ギア効果を使ってフェードを打つと飛距離が伸びる? 公開日:2021年1月28日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】フェードを打つには「ギア効果」を使うと簡単?フェースのヒール側でボールを捕らえるとギア効果で自動的にスライス回転が掛かるぞ!アマチュアゴルファーが球筋をフェードに変えて飛距離は伸びるのか? 続きを読む
アマチュアが捕まったフェードを打つのに必要なのは? 公開日:2020年12月24日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】アマチュアゴルファーが捕まったフェード球(パワーフェード)を打つために必要なことは・・・捕まえること!そのためにはフェースを閉じること!そのためにはトップで左手甲を折らないこと!そのまま開かず下 […] 続きを読む
アマチュアがドローからフェードに球筋を変えたら? 更新日:2021年1月28日 公開日:2020年11月26日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】アマチュアがドローからフェードに球筋を変えたらどうなる?飛距離は落ちるのか?球の曲がり具合は?サイドスピン量、総スピン量は?OB率は?打ち方は?グリップは?結論を言えば、フェードを打つのはそう難 […] 続きを読む
Xシャフトドライバーのメリット・デメリット。 更新日:2020年7月24日 公開日:2020年7月23日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すアマチュアゴルフ日記】Xシャフトドライバーのメリット・デメリットは?ヘッドスピード42~43mの平均的なアマチュアゴルファーがSシャフトからXシャフトのドライバーに変更するとどうなるのか?弾道が低くなる […] 続きを読む
引っ掛けで悩むゴルフ初心者は下半身の使い方に問題アリ。 公開日:2020年5月15日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】引っ掛けに悩むアマチュアゴルファーの多くは上半身、特に腕や手首の使い方を気にしている人が多いが、もっと大事なのは下半身!キッチリ右→左の荷重移動を行うだけで引っ掛ける確率はグッと減るぞ!それから […] 続きを読む
水平素振りでスイングプレーンを安定させるべし。 公開日:2020年2月20日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】初心者だけじゃなく「ドライバーが安定しない・・・」という悩みを持つアマチュアゴルファーは多い。スライスとかフックとか言う前に、「当たりが薄い」「トップしてチョロ」「ダフってしまう」「テンプラが出 […] 続きを読む
ヨコ振りとタテ振りを合わせたスイングを作ろう。 公開日:2020年1月22日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】ゴルフのスイングはヨコとタテの動きが複雑に絡み合うわけだが、ヨコの動きを気にするあまり、タテにクラブを使うことが出来ないアマチュアはとても多い。トップの位置が低いアマチュアはスイングにタテの動き […] 続きを読む
練習場では極端フックや極端スライスの練習をするべし! 公開日:2019年10月21日 浅次郎のゴルフ練習法浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】ボールを真っ直ぐ飛ばそうとする前に「球を曲げる」練習をした方がいい?極端フックの打ち方は?極端スライスの打ち方は?練習は「極端に」スイングを変えてやるべし!そうすることで右に行かない球、左に行か […] 続きを読む
アイアンの飛距離を10ヤード伸ばす方法。 公開日:2019年10月4日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】アイアンの飛距離で悩んでいる人は多いと思う。「あと10ヤード飛べば・・・」「ピッチングで100ヤードしか飛ばない」「6番アイアンで180ヤードとか飛ぶようになったらいいな」悩みは人それぞれだが、 […] 続きを読む
簡単なフックとスライスの打ち分け方法。 公開日:2019年9月12日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】アマチュアゴルファーがスコアをまとめるためにまず必要なのは・・・OBを打たないこと。ドローとフェード(フックとスライス)を打ち分けられたら良いのだが、アマチュアゴルファーがスイングを変えずにフッ […] 続きを読む
9時-3時のハーフショットの飛距離を知っておけ! 公開日:2019年7月30日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】フルショットの飛距離は把握している・・・でもハーフショット(ハーフスイング)の飛距離を把握しているアマチュアゴルファーは少ない!ハーフショットは、林からの脱出、レイアップ、アプローチ・・・と使え […] 続きを読む
トップが低くても300ヤード飛ぶ?秘訣は溜め?スピン量? 公開日:2019年7月10日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】飛距離を出すには「出来るだけ肩を深く入れろ」「身体を回せ」「捻転差が大事」とよく言われますな。しかし「低いトップ」でも飛距離は出せる?ヘッドスピードが遅くても300ヤード飛ばせる?大事なのは溜め […] 続きを読む
振り遅れとレイトヒットの違いは身体の使い方にあり。 公開日:2019年6月28日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】ゴルフスイングにおける「振り遅れ」と「レイトヒット」はどう違うのだろうか?ヘッドが戻らずフェースが開いてしまうのが単なる「振り遅れ」。ヘッドが戻ってスクエアにインパクトするのがレイトヒット。振り […] 続きを読む
サイドベンドって何?ゴルフスイングに必要? 公開日:2019年6月5日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】アマチュアゴルファー必見!ゴルフスイング理論において「サイドベンド」というキーワードを初めて聞いた浅次郎。最先端のゴルフ理論?サイドベンド打法?スイングに縦の動きを入れる?フェース面を返さない打 […] 続きを読む
低い球でスピンを掛ける簡単なアプローチ法! 公開日:2019年5月9日 浅次郎のゴルフ日記浅次郎の日記 【80切りを目指すゴルフ】グリーン周りのアプローチ。低い球でスピンを掛けてキュキュ!と止める球・・・打てるもんなら打ちたいけど、どうやって打つの?左足体重・ハンドファースト・フェースを開く。あとはバンスを滑らせつつ打てば […] 続きを読む