ナチュラルアンコックとは?スイングが変わる?

【80切りを目指すゴルフ】ナチュラルアンコックとは「ダウンスイングにおけるグリップの減速率」を表した数値。インパクトに掛けてヘッドを加速させるために必要な動き。すなわち、ヘッドスピードを上げ飛距離アップをするのに絶対不可欠な要素。ナチュラルアンコック値を上げるにはアンコックポイントを意識してスイング改造するべし。

 

今日は、

飛距離アップ・ドロー打ちの極意、

「ナチュラルアンコック」についての話をしようと思う。

 

なんだって・・・?

ナチュラルアンコックって何?

 

む、難しい話はヤダ!

 

 

っていうゴルフオヤジも沢山いると思うが、

 

あなたのゴルフのレベルをアップするのに

今回の話は避けて通れないのである。

 

盗撮で捕まった元シャネルズのあの人に(え)、

 

「なんで盗撮するんですか?」

 

と聞いた時に、

 

「そこにスカートパンツがあるからです」

 

と答える感じで(どんな感じだ!)、

 

話の続きを聞いてくれ(笑)。

 

スポンサードリンク

 

さて、

 

よく、

 

ゴルフの上級者や、

 

大して上手くもない会社の先輩から(笑)、

 

「もっと力を抜け!」

「手打ちだよ!」

「(頭が)突っ込んでるわ!」

 

などと注意されますな。

 

私もよく鬼ヤンベから言われるわけだが(笑)、

これは何のためのアドバイスかというと、

 

「ヘッドを走らせるため」

 

のアドバイスなんですな。

 

しかし、飛距離不足やスライスで悩む多くのヘッポコアマチュアは、

 

「力を抜いても飛ばんとです・・・」

「体で打つと引っ掛けるとです・・・」

「頭を残すとプッシュするとです・・・」

 

とヒロシになるわけだ。

 

 

つまり、

 

力を抜くだけじゃダメだし、

体で打つ意識だけでもダメだし、

頭を残すだけでもダメで・・・

 

+アルファで、

ヘッドを走らせる動き

絶対的に必要なわけ。

 

その際の超重要キーワードが、

「ナチュラルアンコック」。

 

簡単に言うと「グリップスピードの減速率」のことで、

この値が高ければ高いほど、

ヘッドスピードが上がる=飛距離も出るというわけ。

 

もっと簡単に言うと、

グリップスピードが落ちれば落ちるほど、

ヘッドが走り、

飛んで曲がらないってわけ。

 

何度も言うが、

我々に比べ小柄で非力な女子プロが250ヤード飛ばすのは、

ひとえにヘッドが走っているからであり、

スイングスピードが速いからではない。

 

つまりは、

この「ナチュラルアンコック値」が高いからである!

 

スポンサードリンク

 

このナチュラルアンコック・・・

名前に「アンコック」と入っている通り、

「コックを解くタイミング(アンコックポイント)」

が計測ポイント。

 

式で表すと、

 

【MAXグリップスピード】・・・最大GS

【コックを解いた時のグリップスピード】・・・アンコックGS

 

最大GS-アンコックGS/最大GS(%)

 

となるんだけど・・・

 

こんなもん見てもよく分からん!

 

って方が多いだろうから、

 

分かりやすい例を挙げよう。

 

 

毎度おなじみ、イ・ボミのスイング解析だが、

 

 

2:50秒くらいから

ナチュラルアンコックの解説がありますな。

 

注目して欲しいのはこの右下の部分で。

 

イ・ボミの最大グリップスピードは約9m/秒。

アンコック後・・・インパクト時のグリップスピードは約6m/秒。

 

式で表すと、

 

9m/秒-6m/秒/9m/秒(%)

=約33%

 

この計算はだいたいの数値だが・・・

実際のイ・ボミのナチュラルアンコック値は31.2%である。

 

つまり、イ・ボミのグリップスピードの減速率は31.2%。

MAX時から31.2%!

もグリップスピードが落ちてるんですな。

 

 

グリップスピードは落ちてるのに

ヘッドスピードがドーンと伸びている様子が良く分かるよね。

 

このナチュラルアンコック値・・・

プロだと30%~40%で、

アマチュアだと10~30%位なんだそうな。

 

つまり・・・

 

私も、

 

きっとあなたも、

 

多分良くても20%かそこらで・・・

 

全然グリップ減速出来てない!

 

ってことなんだと思う。

 

 

じゃあ、

 

どうやって

ナチュラルアンコック値を上げるか?

 

という話になるんだが、

 

方法は2つ。

 

・MAXグリップスピードを上げる!

・グリップスピードを落とす!

(あるいはこの両方)

 

なんだけどもしかし、

 

MAXグリップスピードを上げるのは困難!

 

・・・なわけだから、

 

いかにスイング中に

グリップを減速させるか?

 

 

が鍵になるわけだ。

 

この時、グリップを減速させる動きってのは、同時に、

コックを解く動きなわけで。

 

つまりは、

グリップを減速させながら、コックを解く動き!

ということになるのだ。

 

はぁ・・・

 

同時に???

 

どうやったらええのかサッパリ分からん!

 

このままだとピラフが神龍に願いを言ってしまう!

 

ギャルのパンティおくれーっ!

 

 

となってしまった元シャネルズの気持ちは分からんでもない(笑)。

 

しかし何度も言うが、

今回の話は、あなたのゴルフレベルを上げる上で

絶対的に欠かせない話である。

 

だから、

ナチュラルアンコック値を改善するために、

色々と考えつつ練習して欲しいと思う。

 

具体的にどうしたらいいのか?

 

なんてのは、

 

個人差があるので一概に言えないし、

(感覚による所が大きい)

 

私自身も色々と試行錯誤を重ねている段階であるからして、

これは今後のブログで書いていくつもりだが、

 

一つだけ今の段階で出来るアドバイスをしておこう。

 

それは、

 

「アンコック(リリース)ポイント」

 

を意識するってこと。

 

人によってアンコックポイントは違うわけだが、

多くのアマチュアはこのポイントがインパクト寄り。

 

つまり、アンコック(リリース)するのが遅いのである。

(あるいは「リリースする」という意識がほとんどない)

 

減速率の高いプロレベルの人なら遅くても問題ない。

しかし我々アマチュアの減速率は低いのであり、

ヘッドを走らせるには、

もっと余裕を持ったタイミングでリリースする必要があるのだ。

 

アンコックのタイミングが遅いから、

ヘッドが走る前にインパクトするのだ。

(スライス、薄い球の大きな要因)

 

アンコック(リリース)するのは

もっと手前からでOK。

 

グリップはもっともっと手前から減速させてOKなのだ。

 

イ・ボミの場合は・・・この位置から減速が始まり、インパクトで最もグリップスピードが遅くなる。

 

私のイメージだと右足の手前くらいから。

(人によってイメージは変わると思う)

 

ただし!

 

これをいきなりやると豪快に引っ掛ける人が多いだろう。

(外からクラブを降ろしている人は特に)

 

その場合は、

アンコックポイントを微調整したり、

もっとインサイドから降ろすといった工夫をしつつ、

 

スイングを変えて行けばOK。

 

これが、

 

カッコ良いドロー

安定して打つ・・・第一歩である。

 

ヘッドが走らないと、

決してカッコいいドロー球にはならないのだ。

 

今のスイングを変えるのは非常に勇気がいる話だが、

 

変化なくして進化なし。

 

練習は、

現状維持のためにやるんじゃなく、

もっと上手くなるためにやるんだぜ!

 

何かの参考になれば幸いだ。

 

スポンサードリンク

 

さて、

 

今回は熊本南CCに行ってきたぞ。

 

セルフデーだったんだけど、

飯付き5,600円という驚きの安さ(笑)。

 

グリーン激重、Bグリーンで距離は短め。

 

 

IN49、OUT40の89。

 

とにかく前半はティーショットが荒れてて。

右に左に、オーバーに・・・でOB3発(うげえ)。

 

後半は持ち直したんだけど、

最終ホールで豪快に引っ掛けてもう一発OB(笑)。

せめてハーフ30台出したかったなあ。

 

 

最近は、ドライバーの出来不出来が激しくてね。

 

調子が良い時は終日調子良いのだが、

調子が悪い時の修正がなかなかうまく行かない。

 

コースに出る前にちゃんと練習をするのが一番なのは分かってるんだが・・・

 

「じゃあちゃんと練習しろ!」

 

はひ・・・出来るだけそうします・・・。

 

10日間で学ぶヘッポコアマチュア用ゴルフ講座。

%e6%b5%85%e6%ac%a1%e9%83%8e%e3%81%ae%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e4%b8%80%e7%9b%b4%e7%b7%9a%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc