夏のラフ、雨対策にも体の回転で鈍角ショット!

【80切り目標ゴルフ】夏の深いラフ、雨の日の重い芝はアマチュアゴルファーの大敵。ダフったり、芝が絡んで全然飛ばん!って方は多いと思う。こういう時に大事なのは・・・体の回転、ボディーターンでスイングすること。これが出来るようになるとダフリ、トップのミスが激減するし、ラフからでもクリーンに打てるようになるぞ!

 

今まで大きな勘違いをしていたのである。

 

アイアンはダウンブローで打て!

そのためには、

ボールの先のターフを取らねば!

と思っていたのである。

 

ダウンブローのヘッド軌道

 

もちろん、このイメージで間違いない。

じゃあ、どうやってこのダウンブローのヘッド軌道を再現していたかというと、

 

・左サイドへの体重移動。

・左手主導のスイング。

 

だと考えていたのである。まあ、この考え方も正しいと言えば正しいのだが、これだけだとボールに対して鋭角にヘッドが入って地面に突き刺さり・・・

 

アイアン鋭角に打ち込む

 

ヘッドが抜けないのである。

 

ちょっとでも手前に入ればダフリ。それを嫌って頭打ちトップってのが良くあるパターン。フェアウェイからならまだしも、ラフからクリーンに打つのはとても難しい。そして、この打ち方だと、仮に綺麗にヒットしたとしても・・・左引っ掛けが出る可能性が高く、方向性が全く安定しない。

 

このように、

地面にヘッドを突き刺してしまう方、

またダフリ・トップ・引っ掛けのミスが多い方は、

私と同じような勘違いをしている可能性が高い(笑)。

 

ダウンブローは上から打ち込む鋭角ではなく、

出来る限り地面と平行な鈍角でなければならんのだ!

 

結果的に、ボールの先のターフが薄く取れるのであり、

意識的にターフを取ろうとする必要はないのである!

 

取れるターフの厚さなんてのは1cmかそこらであり、

その程度の鈍角でなければならんのだ!

 

1cm鈍角。

 

これだ!

 

じゃあ、1cm鈍角のためにはどうするのか?

 

答えは「ボディターン」。

体の回転である。

 

この動画がヒジョーに分かりやすい!

 

 

胸とか肩とか右肘とか・・・言ってることが難しくてよく分からんが(笑)、

 

簡単に言えば、

 

手打ちじゃなく、体の回転で打て!

 

ってことだ。

 

体の回転を使わないスイング1

これは手打ちのスイング。インパクト後。頭が残ってて、手首が返ってて、一見真っ直ぐ飛びそうで、いいんじゃね?と思ってしまうが・・・これが多くのアマチュアの勘違い。

 

体の回転を使ったスイング1

これがボディーターンをした時のスイング。胸は進行方向に向き、腰も膝も上半身ほどではないが、かなり回転している。この地点で手首が返っておらずフェイスは上を向いている(実際のスイング時は返るんだが)。これが体の回転で打つスイング。

 

ええ?マジで?

 

後ろから見てみよう。

 

体の回転を使わないスイング2

これが手打ちのスイング。胸も腰も下半身もアドレス時からほとんど動いておらず、手だけでスイングしているのがよく分かる。ヘッドが返っているのでフックが出やすい。

 

体の回転を使ったスイング2

体の回転を使うスイングだと完全にお尻が後ろを向き、胸は進行方向へ。グリップ・シャフトが体に巻き付くように回転している。イメージ以上にグリップは体の近い所を通るのである。

 

この画像だけ見ると・・・

 

ええ~~マジで?

 

と思ってしまうかもしれんが、実際のショットを見ると・・・

 

「う、上手い・・・」

 

と思うわな。これが正解なのだ。

 

松山英樹のスイングを見てみよう。

 

 

松山英樹アイアンのインパクト

インパクト時、すでにお尻は後ろ向き、右膝は右肘と同調してこの位置。

 

松山英樹アイアンのインパクト後

フォローでは完全にお尻が後ろを向いている。どんだけ回転してんだ!

 

松山くんだとパーフェクト超人過ぎてとてもマネ出来んな(笑)。

 

女子プロのスイングを見てみよう。

 

 

イ・ボミアイアンのインパクト3

インパクト時のお尻。右膝、右肘、グリップの位置。めっちゃ参考になる!

 

イ・ボミアイアンのフォロー

松山くんのフォローは不可能だけど、イ・ボミのフォローなら出来るかも???

 

この体の回転を使ったスイングだと、大きく丸いスイング軌道になり、ヘッドの軌道が鈍角になる!理想的なダウンブローの軌道となってダフリ、トップのミスも激減!また、体の大きい筋肉を使えるので深いラフや重い芝、バンカーにも負けなくなる。また、スイングスピードも一定になるので飛距離や方向性も良くなるのだ。

 

■体の回転を使ったスイングのメリット

・鈍角ダウンブローが打てる(ダフリ、トップが激減する)。

・深いラフや重い芝に負けなくなる。

・飛距離、方向性もアップする。

 

手打ちと違って、いいことばかり。そして、これはアイアンに限らず、ドライバーでも短いアプローチでも一緒である。ドライバーの場合はティーアップするのでちょっと軌道が変わるが(アッパー気味になる)、理論は一緒。また、10ヤード、20ヤードのアプローチでも体の回転が使えるとダフリ・トップのミスが激減するぞ!

 

しかしこれ・・・

 

想像以上に難しい。

 

手打ちが体に染み付いてるけんなあ(笑)。

 

常に意識してないと、体は止まってしまうのだ。

(そうすると、ダフったり、引っ掛けたりしてしまう)

 

まずは練習で体の回転を無意識に出来るようにしないと!

 

 

ワールドCC20160708スコア

IN48、OUT44の92。

 

昨日は、ワガママな悪友に拉致されて、

 

大雨ゴルフ。

 

予約してた日が雨になっちゃった!しょーがねーなー!

 

ってことは今まで多々あるが、

 

「大雨なのが分かっててゴルフに行った」

 

のは今回初めての経験である。

 

九州大雨

大雨100%。この状況下で前日予約(笑)。

 

まあ、急な休みが取れてゴルフに行きたかったのは分かるが・・・

 

おかげでパンツまでズブ濡れ(笑)。

 

ま、行きたいと言われれば、付き合うんだけどね。

 

しかし、この日はさすがに辛かった。

フェアウェイに川が出来てて、ラフもグリーンもバンカーも激重。

ランは殆ど出ないし、フェアウェイでも目玉になる始末。

手は真っ白になってブヨブヨ。真夏なのに寒いくらいで・・・

 

ちょっとゴルフが難しかったな。

(ずっと雨で動画も撮れず・・・)

 

スコア分析20160708

 

グリーン回りはやっぱ打席からの練習意味なし、実践練習あるのみだな・・・

もうちょっと寄せワンパーが取れるようになりたい。